2017/02/05(日)Raspberry Pi3 Model B のセットアップ

Raspberry Pi3 Model B を購入した。


■本稿について
・購入~別PCからの無線LANアクセス(SSH)までを雑に説明


■必要なもの
1.マイクロUSBコネクタで十分な電力が供給できる環境
2.uSDカード(4GB)
3.HDMLケーブル
4.USBマウス/キーボード


上記が揃っていればOK。設定後は電源供給用ケーブルだけで、その他は不要になる。(無線LANでSSHアクセス)

■手順
1.uSDをフォーマット
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/
からフォーマッターをダウンロードしてuSDをフォーマット

2.NOOBS(OS準備用ファイル)をuSDに保存
https://www.raspberrypi.org/downloads/noobs/
でダウンロード可能 LITEとスタンダード版があるが、スタンダード版を選択。
LITEはデスクトップ環境が無い版らしい。コマンドラインのみしか使わないのなら良さそう。
zipファイルを回答してuSDのルートにまんま保存。

3.起動
uSDを指して、マウス、キーボード、HDMIを接続してから、電源(マイクロUSB)を供給
Linuxのセットアップなど無しにいきなりデスクトップ画面まで到達(途中無線LANの設定があったかも。)

4.無線設定
デスクトップ画面から右上のアイコンから設定可能。IPアドレスを固定にして、後ほど別PCからアクセスする。

5.SSHの設定
コマンドで 
raspi-config する。
Advanced Options を選択。
SSH を選択
enable にする。これで別PCからアクエス可能に。


以上を終えれば、別PCから無線LAN越しにSSHでアクセス可能に。これでラズパイはUSBでの給電のみでOKになる。


■個人的な話
ボード屋(セット屋)である自分がボード開発してくなかで、ソフトを知らないといろいろ不便(ソフト屋さんに頼ること)があるのでそれを自分でなんとかできるようにしたいと思った。各種レジスタ設定値やその制御仕様をソフト屋さんに出すが、その領域に踏み込んで行きたいというのが今回のモチベーション。
OK キャンセル 確認 その他